新着記事一覧
-
【保育士試験】アラサー主婦が受けた筆記試験当日の様子と持ち物を紹介。
こんにちは、fumiです!今日は先日受けてきた保育士試験について!実際に受けた当日の様子や持ち物、感想をまとめてみました!今回書くのはこんな内容です。 なぜ保育士試験を受けようと思ったか 当日の持ち物と服装 試験当日の感想と結果 【受けようと思... -
我が家のラン活スケジュールを紹介!おススメは年中さんから。
こんにちは、フミです!今日はラン活について。我が家は3か月程かけてラン活が終わりました!始めたタイミングは子供が年中の冬ぐらい。ママたちの間で「ランドセル」というワードを耳にすることが増えてきたのがきっかけでした。 まだ年中なのにもうラン... -
象印の加湿器は本当に手入れが楽?アラサー主婦が感想を書いてみる。
こんにちは、フミです!今日は象印の加湿器について。我が家では2020年に購入したので今年で3シーズン目になります。寒くなるとSNSで話題になるこの加湿器、実際にしばらく使ってみて主婦的にはどうなのかレビューしたいと思います。※型番は象印加湿... -
ジェルミーワンのネイルって本当にはがれる?10本のうち綺麗に剥がれたのは…
こんにちは、フミです!今日はジェルミーワンのネイルについて。私は愛用し始めて2年ほどになります。ネイルサロンに行かなくても家で気軽に出来るのでとても助かっています。 忙しいとネイルサロンってなかなか行けない… ですが初めての人は「本当に綺麗... -
【2025年版】年パス持ちママが選ぶ子連れUSJの持ち物リストはこれ!
こんにちは、フミです!初めて子供とUSJへ行くときに「できるだけ荷物は少なくしたいけど、必要なものが知りたい!」って方も多いと思います。今日はユニバ年パス持ちの私が、子供とUSJへ行く時の厳選した持ち物リストを紹介します。 【基本の持ち物はこち... -
オンピーノでレッスンを始めて1年経ちました!メリットとデメリットまとめ。
こんにちは!フミです。出張ピアノレッスン・オンピーノの体験レッスンを受けてからそのまま入会した我が家です。 始めてからというものレッスン日に雨が降ることが多く、早速出張レッスンの恩恵を受けまくりました。なんですが…やっぱり通学と比べて気に... -
コンクリートについた自転車スタンドのサビを落としてみた。
こんにちは、fumiです!今日はコンクリートについた自転車スタンドのサビの落とし方を紹介します。我が家の駐輪スペースは白っぽいコンクリートなんですが、ある日茶色い汚れが気になるようになりました。なんの汚れかと思ってたら犯人はなんと自転車スタ... -
アラサー主婦がcotreeのカウンセリングを受けて救われた話。
こんちには、fumiです。 今日はcotreeのオンラインカウンセリングが気になってる方に向けて、実体験をまとめてみました。さくっと結論から申し上げますと、「悩んでる人は受けてみてほしい」です!PRでもなんでもなくて、ほんとうに辛かった時期に利用に... -
ピアノが無い我が家がオンピーノで出張体験レッスンを受けてみました。
こんには、fumiです!先日オンピーノの出張ピアノレッスンの体験を受けたので書いてみます。ある日娘が「ピアノやってみたいな~」というので調べてみると、ピアノのレッスンって初心者は30分クラスが多いんですね。 30分のために送迎するの面倒だな… ... -
【ゆる攻略】5歳とキッザニア甲子園に初めて行ってきました。
こんにちは!fumiです。 先日キッザニア甲子園に行ってきたのでまとめてみました。 私も子供もめっちゃ楽しかったのですが、予備知識がないまま行ったので思うように回れませんでした汗 自分への反省も込めてこれから行かれる予定の方の参考になれば幸いで...