これで合格!アラサー主婦の保育士試験【造形】の勉強方法を紹介!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、fumiです!

私は2024年に保育士試験に合格しました。

筆記試験に合格した後、私が一番困ったのは【造形】の勉強方法でした。

fumi

絵の練習って何からすればいいんだ…?

と頭の中が?でいっぱい。

私は絵は平面の簡単なイラストなら書けるけど、動きのある人物はまるで書けないレベル。

そんな私が実技試験に一発合格した勉強方法を紹介していきます。

目次

工房しろうずさんのYouTubeで勉強

何か良い対策はないかと悩んでいた時、「工房しろうず」さんのYouTubeを発見し「まさに求めていたのはこれだ!

となりました。講師の方が絵が苦手な人の気持ちをすごく理解してくださってて、1から絵の描き方を説明している動画が沢山あります。

また、試験向けの色鉛筆の選び方も紹介しており、全部の動画をとても参考にさせていただきました。

ここで私がやったことは、

  • 工房しろうずの動画をひたすら観る
  • 絵を真似する
  • 苦手なポーズ、人物を把握する
  • ↑を練習する

これを繰り返しやっていました。

絵を真似すると、段々と自分が苦手なものがわかってくるようになります。

私の場合は「大人がしゃがんでいるポーズ」が特に苦手、そもそも書けないということがわかったので

まずはこれを書けるようにしよう、と決めました。

工房しろうずさんのテキストを購入

YouTubeを利用してなんとなく試験対策の雰囲気や、イラストの練習方法をしていましたが

fumi

これで試験に臨むのはまだまだ不安…

と思っていたところ、しろうずさんがテキストを発売されることに!!

速攻で購入させていただきました。

現在は4種類のテキストを販売されています。

私が購入したのは

  • 「顔と人体の描き方のキホン」
  • 「ポーズ集」
  • 「予想問題イラスト集」

でした。

もう1つ「造形ドリル」というのもあるようで、私が試験勉強をしている時はまだ発売されていなかったため購入しませんでした。もし販売されていたら買っていたと思います。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

テキストを見ながらひたすら練習

後はテキストを見ながらひたすら真似をして練習しました。

苦手だった「しゃがんでいるポーズ」もそれなりに書けるようになり、色塗りの練習も行いました。

保育士と子供3人の服の色を自分の中で固定すると、色塗りの時間が早くなりました。

実際に練習していた時の絵

時間を計って絵がかけるか練習

試験直前になってきたら、本番の試験時間(45分)でどれぐらい絵がかけるか練習しました。

過去のお題はネットで調べれば出てくるので数年分実際に描いてみたりしました。

持ち時間の45分、長いようで書いてみると全然時間が足りないんですよ…。

なので絵はある程度書けるようになった人もぜひ一度時間を計ってみることをおススメします。

実際の試験結果は…

実際の試験結果は【造形:37点】でした!!

ぎりぎり!でも合格なのでね!無事一発合格できて何よりでした。

ちなみに言語は【32点】でもっとギリギリでした。(試験官の方本当にありがとうございます)

まとめ

今回は実際に私がやっていた勉強方法を紹介しました。

しろうずさんのことばかり書いていますが知り合いでもPRでもなんでもないです。

ただただ助けられたという話でした。

絵のうまさって本当に個人差があるし、独学だと人にアドバイス等もらいずらいし大変ですよね…

少しでもこの記事が参考になれば嬉しいです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

楽天ブックス
¥1,958 (2024/08/29 20:55時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次