子育て– category –
-
ママ友の家への手土産はどこで買うのがベスト?人見知りママが考える。
こんにちは!ママ友付き合いに悩む、フミです。学生時代の友人とは違う距離感のママ友。未だに正解がわかりません。 実際に私が初めてママ友のお家へ遊びに行った時、急遽決まったので手土産をどうしようかと軽くパニック状態になりました。 思わず母親に... -
専業主婦だけどベビーシッターを利用してる理由
こんにちは、フミです!ベビーシッターってみなさん馴染みがありますか。私は全くなかったです。「高いんじゃないの?」「外国のセレブが使うイメージ」そんな風に思っていました。ですが一度利用してみるとあら不思議。 なんでもっと早く使わなかったんだ... -
幼稚園バスの待ち時間が辛い!実際に試して良かった対処法はこれ。
こんにちは、fumiです!今日は幼稚園バスの待ち時間について。「他のママと何を話していいかわからない…」「バスが来るまで無言が続いて辛い」と悩んでいるママさんも多いのではないのでしょうか。何を隠そう私もその一人でした!一時期は悩みすぎてバス登... -
専業主婦が保育士試験受けてきた。当日の持ち物と服装と感想。
こんにちは、fumiです!今日は先日受けてきた保育士試験について。特に保育系の学校を出ていない私がなぜ保育士試験を受けようと思ったか。そして実際に受けた当日の持ち物や感想をまとめてみました。今回書くのはこんな内容です。 なぜ保育士試験を受けよ... -
我が家のラン活スケジュールを紹介!おススメは年中さんから。
こんにちは、フミです!今日はラン活について。我が家は3か月程かけてラン活が終わりました!始めたタイミングは子供が年中の冬ぐらい。ママたちの間で「ランドセル」というワードを耳にすることが増えてきたのがきっかけでした。 まだ年中なのにもうラン... -
オンピーノでレッスンを始めて半年。メリットとデメリットまとめ。
こんにちは。フミです。出張ピアノレッスン・オンピーノの体験レッスンを受けてからそのまま入会した我が家です。 始めてからというものレッスン日に雨が降ることが多く、早速出張レッスンの恩恵を受けまくりました。なんですが…やっぱり通学と比べて気に... -
アラサー主婦がcotreeのカウンセリングを受けて救われた話。
こんちには、fumiです。 今日はcotreeのオンラインカウンセリングが気になってる方に向けて、実体験をまとめてみました。さくっと結論から申し上げますと、「悩んでる人は受けてみてほしい」です!PRでもなんでもなくて、ほんとうに辛かった時期に利用に... -
ピアノが無い我が家がオンピーノで出張体験レッスンを受けてみました。
こんには、fumiです!先日オンピーノの出張ピアノレッスンの体験を受けたので書いてみます。ある日娘が「ピアノやってみたいな~」というので調べてみると、ピアノのレッスンって初心者は30分クラスが多いんですね。 30分のために送迎するの面倒だな… ...
1