子育て– category –
-
かいけつゾロリの次は何を読む?絵が多めの低学年向け児童書を紹介!
かいけつゾロリをきっかけに本を読むようになったけど、ゾロリ以外に読める本がなかなか無い…!ってお困りの親御さんはいませんか?(範囲狭いな)何を隠そう我が子がそうでした! ゾロリは児童書の中でも絵が沢山あって謎解きもあって、とっても楽しい本... -
アラサー主婦がペーパードライバー卒業できた!かかった期間や費用を公開【ペーパー教習体験談】
今回はアラサー主婦がペーパードライバーを卒業し、運転できるようになったお話です。 運転できるようになった経緯(きっかけ~教習探し~独り立ちまで)を公開いたします。 私は身内に運転する人がおらず、本当に教習所頼りだったのですが、なんとかなり... -
【ジブリパーク】大さんぽ券で子連れ旅レビュー!プレミアムじゃなくても大満足◎
こんにちは、fumiです! 先日家族でジブリパークへ行ってきました。 旅行前に取れたチケットは大さんぽ券。本当は「大さんぽ券 プレミアム」を取りたかったのですが、争奪戦に敗れました… プレミアムじゃなくても楽しめるかな… と旅行前は不安でしたが、... -
年パスママが選ぶ≪子供におススメUSJアトラクション≫を一挙公開!
年パス持ちママが選ぶUSJで子連れにおすすめなアトラクションを紹介!満足度の高い乗り物や室内遊び場・各待ち時間について書いています。 -
botトークを使用して半年経過!メリットデメリットをママが本音レビュー!
こんにちは、fumiです!見守りGPSの【botトーク】を購入して半年が経ちました。結論としては そこそこ満足!でも100点とは言えないな~ というのが正直な本音です。何が100点ではないのか、この記事ではbotトークのメリット・デメリットを親目線で ... -
小学1年生の水筒サイズはどれがベスト?実際に利用したレビュー!
こんにちは、fumiです。今日は小1の水筒のサイズ問題について。子供が入学前の私はこんな風に悩んでいまして、 幼稚園と違って水筒に補充してくれないし不安だな… 足りないのも困るけど、水筒が重いのも可哀想でサイズ選びに悩んでいました。ドキドキなが... -
ママ友の家への手土産は何がいい?選び方のコツを紹介。
こんにちは!ママ友付き合いに悩む、フミです。学生時代の友人とは違う距離感のママ友。未だに正解がわかりません。 実際に私が初めてママ友のお家へ遊びに行った時、急遽決まったので手土産をどうしようかと軽くパニック状態になりました。 思わず母親に... -
専業主婦だけどベビーシッターを利用してる理由を書いてみる。
こんにちは、フミです!ベビーシッターってみなさん馴染みがありますか?私は全くありませんでした。「高いんじゃないの?」「外国のセレブが使うイメージ」そんな風に思っていました。ですが、一度利用してみるとあら不思議。 なんでもっと早く使わなかっ... -
幼稚園バスの待ち時間が辛い!実際に試して良かった対処法を紹介。
こんにちは、fumiです!今日は幼稚園バスの待ち時間について。「他のママと何を話していいかわからない…」 「バスが来るまで無言が続いて辛い」と悩んでいるママさんも多いのではないのでしょうか。何を隠そう私もその一人でした!一時期は悩みすぎてバス... -
我が家のラン活スケジュールを紹介!おススメは年中さんから。
こんにちは、フミです!今日はラン活について。我が家は3か月程かけてラン活が終わりました!始めたタイミングは子供が年中の冬ぐらい。ママたちの間で「ランドセル」というワードを耳にすることが増えてきたのがきっかけでした。 まだ年中なのにもうラン...
12